EVENT/INFO
EVENT|足助の夏の風物詩!「たんころりんの夕涼み」
たんころりんの夕涼み

足助では、毎年8月の夜に古い町並みの街道沿いに「たんころりん」を並べます。たんころりんとは、竹かごと和紙で作った円筒形の行灯のことです。和紙を通した火の灯かりが暗がりの町並みを照らし、夏夜の情緒を演出します。
会期中、町の各所ではギターや三味線、落語などのミニ演奏会が開催されます。
足助の町並みで、情緒ある風情をお楽しみください。

たんころりんの夕涼み

日時:令和5年8月5日(土)~15日(火)
日没後から21:00
場所:足助重伝建の町並み一帯
参加費:無料

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
――今回は中本愛さんからご紹介いただきました、彬田れもんさん・古場ペンチさんご夫妻のインタビューです。お2人は豊田市内外で役者やスタッフとして演劇界で活動されています。今までの経歴や今後についてお聞き…
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催します!   TPACとは、豊田市内の文化スポットをTAPスタッフが訪問し、アートを通じて「人と人」、「場所と人」が出会い、つながる…
UP COMING
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…