EVENT/INFO
INFO | 哲学者・千葉雅也と芥川賞作家・町屋良平が豊田市中央図書館主催のオンラインイベントで初対談!「小説を書くこと。そしてピアノについて」
千葉雅也+町屋良平「小説を書くこと。そしてピアノについて」

哲学者の千葉雅也さんは、初めての小説『デッドライン』で野間文芸新人賞を受賞、『マジックミラー』で川端康成文学賞を受賞し、最新長編『オーバーヒート』で第165回芥川賞候補になりました。
千葉さんにとって小説を書くことはどういう行為なのでしょうか。
『1R1分34秒』で第160回芥川賞を受賞した町屋良平さんと語りあっていただきます。
 
また、幼い頃からピアノを弾いていて、ご自身のブログでは「ピアノを弾く身体」という連載もされている千葉さんと、『ショパンゾンビ・コンテスタント』というピアニストが主人公の著作がある町屋さん。
お二人のもう一つの共通点である「ピアノ」についても語っていただきます。
小説やピアノに限らず、生活に表現活動を取り入れることに興味がある方もぜひご参加ください。
あわせて10月の一か月間、豊田市中央図書館4階エスカレーター前でお二人が選んだ「影響を受けた本」などを集めた展示を開催します。
(豊田市中央図書館広報:熊谷充紘)
 

千葉雅也(©新潮社)

町屋良平

千葉雅也+町屋良平「小説を書くこと。そしてピアノについて」

日時:10月24日(日)17:00-18:30
場所:Zoom(オンラインイベント)
参加費:無料
申込方法:図書館ホームページから。定員は抽選で100名。受付期間は10月10日(日)まで。
詳しくはコチラ
※豊田市在住・在勤・在学の方を優先し抽選。当選者のみ10月15日(金)までに連絡します。
 
※事前にZoomアプリをダウンロードしてください。
当選連絡とZoom登録後にメールが届きますので、受信設定の確認をお願いいたします。

 
主催:豊田市中央図書館

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…