EVENT/INFO
EVENT | 久門剛史による国内初の大規模な個展が会期を延長して開催中
久門剛史 らせんの練習

久門剛史による国内初の大規模な個展が、豊田市美術館で開催中。タイトルにある螺旋の構造をなぞるように展示室が配置されている豊田市美術館の建築。
その個性的な4つの展示室を使い、それぞれの場に呼応する新作のインスタレーションを発表しています。
 
久門の作品は、音や光、身の回りの物などの断片を使い、モノに潜在する「永遠性」と「唯一性」について問いかけ、国内外で高く評価されています。
社会が混沌としている状況の中でも、物事を美しいと思える態度を揺ぎなく示し続けてきた久門剛史の世界をのぞいてみてはいかがでしょう?

久門剛史 らせんの練習

日時:2020年3月20日(金・祝)~9月22日(火・祝)
場所:豊田市美術館(豊田市小坂本町8丁目5番地1)
 
写真:《Force》2020,《Quantize #7》2020,《らせんの練習》2013
※撮影・来田猛
 
※同時開催中
開館25周年記念コレクション展VISION part1『光について/光をともして』

主催:豊田市美術館
共催:中日新聞社

PICK UP
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
春といえばパン祭り?! そんなイメージにかこつけた(?)、パンを載せるお皿に注目した展覧会が開かれています。   食べたいパンの種類を気分によって選ぶように、載せるお皿にも日々こだわることができると素敵ですね。   この展覧会では11名の作家の作家を紹介。 お気に入りの一枚をみつけてみてはいかがでしょうか?
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
杜若高校にて開催されていた現代アートの展覧会、『aberration THE 2ND~高校に美術館がやってきた〜』へ行ってきました! この展覧会は 2 回目の開催、TAP magazine では初回…
UP COMING