EVENT/INFO
EVENT | 細密な写実の絵画に浮かび上がる幻想的な世界「曽 剣雄 洋画展」が開催 会期中にはデッサン実演も
平成30年度豊田芸術選奨受賞記念 曽 剣雄 洋画展「日常と非常」

洋画家・曽剣雄(そう・けんゆう)さんの個展が、豊田市民文化会館の展示室Aで開催されます。
 
豊田芸術選奨(※)の受賞記念展は、例年、2年後に開催されており、平成30年度(2018年)に受賞した曽さんの展覧会も2020年に予定されていました。
しかし、コロナ禍のため延期となってしまい、先の見えない状況となってしまいました。
 
その中で制作を続けた曽さんが、今回の展覧会に込めたタイトルは「日常と非常」。
延期が決まって描かれた作品《2020》には、ガスマスク姿の曽さんがいます。
 

チラシは両面刷りで、片面はガスマスク姿の自画像になっている

曽さんが描く人物や風景は写真のように細密です。
しかし、一見、目に見えているものをそのまま描いているように見えますが、どこからか目に見えない不思議な世界が染み出してきているような、別世界の物語が見え隠れしているようにもみえます。
 
曽さんのアトリエ

会期中の11月27日(土)には、曽さんがモデルをデッサンする実演を行います。
 
曽さんの幻想的な世界に引き込まれてみてはいかがでしょうか?
 
 
※豊田市の文化及び芸術の振興に顕著な功績があり、その芸術活動としての美的価値の創造、表現が最も優れ、賞賛される個人又は団体に(公財)豊田市文化振興財団が毎年授与している。

平成30年度豊田芸術選奨受賞記念 曽 剣雄 洋画展「日常と非常」

日時:2021年11月24日(水)-28日(日)10:00-17:00
場所:豊田市民文化会館 展示室A
 
〈デッサン実演〉
日時:2021年11月27日(土)14:00-16:00
場所:豊田市民文化会館 展示室A

 
主催:公益財団法人豊田市文化振興財団
後援:豊田市、豊田市日本中国友好協会、中華人民共和国駐名古屋総領事館
協力:豊田美術連盟、華豊の友
問合せ:(公財)豊田市文化振興財団 文化事業課
TEL 0565-31-8804
E-mail toyo-cul@hm2.aitai.ne.jp

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…