EVENT/INFO
EVENT | 豊田市民美術展が開催 5日には額装や修復に関する講演会も
第59回 豊田市民美術展

豊田市内在住の方、在勤・在学の方を対象に募集を行った豊田市民美術展が12月5日(日)から開催されます。
 
美術展は、絵画、彫刻・インスタレーション、工芸、書道、写真、デザインの6部門にわかれ、それぞれ応募者の中から審査によって選ばれた入選作品が展示されます。
 

5日(日)には、田中善明氏(修復家・元三重県立美術館学芸員)を招いて、講演会「額装、修復について」も開催。
美術館で作品の保存管理を長年担当してきた田中氏が、絵画の修復や真贋、額縁のことなどを中心に、制作のヒントから日常のお手入れにいたるまで幅広く紹介します。
 
また、最終日の12日(日)には、豊田市長賞の受賞者によるトークが行われます。
 
豊田市で活動する“芸術家”たちの作品をぜひご覧ください。

第59回 豊田市民美術展

日時:2021年12月5日(日)-12日(日)10:00-18:00
※6日(月)は閉場
※最終日の12日(日)16:00閉場
※12月5日(日)、10日(金)は20:00閉場
場所:豊田市民文化会館 展示室A・B
 
豊田市民美術展関連企画 講演会「額装、修復について」
日時:2021年12月5日(日)14:00-
場所:豊田市民文化会館 大会議室
※申込み不要
 
表彰式・受賞者トーク
日にち:12月12日(日)
14:00 各部門市長賞受賞者によるトーク(場所:展示室A・B)

 
主催:豊田市
問合せ:豊田市生涯活躍部文化振興課
TEL 0565-34-6631
詳細はこちら→https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/bunka/1025621/1025622.html

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…