EVENT/INFO
EVENT | 今年も豊田市民音楽祭の季節がやってきました! 特別な「小ホール」の舞台で、今年も音楽祭やります!!
豊田市民音楽祭2021

文:豊田市民音楽祭2021実行委員会 副実行委員長 正木 隆(木蓮堂)
 
 
12月がやってくると、今年も豊田市民音楽祭
そんな風に思ってくれるバンドマンは、いったいどれぐらいいるのだろう
 
コロナ禍でも、必死に守ってきたアマチュアバンドの発表の場
連続出場記録を持つシンガーも、第六波襲来を案じて、今年はさすがにエントリーしていない
 
超人気で毎年満員御礼とは、お世辞にも言えない音楽祭だが、少なからずこの舞台を目指して
頑張って練習している人達がいるのもたしか
 
昔は良かったなんて言いたくはないけれど“バンドはいくつになってもやめられない”
そんな人たちがいる限り、この場所を守り続けたい
 
思い返せば、中央ホールも、勤労会館もなくなり、バンドの聖地はもう、この市文小ホールしか存在しないんじゃないのかな?
 
我々世代には、文芸(当時の正式名称:豊田市文化芸術センター)と言ったほうがなじみ深いのだが
この2021年の若者たちには、なんのことやらなんだろうな…
 
豊田市民文化会館小ホールで、バンドイベントを続ける意味
 
それにこだわり続けているのは、いまやもう少数なのかもしれない
ひょっとしたら、私が最後の一人なのかもしれないと思う時もある
 
それでも、あの広い駐車場に車を停めて、ギターケースを抱えながら、茶色のレンガの大きな建物に向かう時
今でもハッキリと胸がときめき、高校2年生の冬、初めて舞台で歌ったことを、鮮明に克明に思い出す
 
自分が音楽を続けることと、この場所に通い続けることは、たぶん同じ意味があるんだろうな
 
そんな特別な場所で、今年も音楽祭やります!!
 
実行委員長の板倉がいつも言う言葉“我々もバンドマンです みんなで今年も盛り上がりましょう!!”
その言葉にすべてがつまっています
 
さて、私も練習します
もちろん出演しますよ
 
皆さま、12/11 12 豊田市民文化会館小ホールへ、是非足をお運びください

豊田市民音楽祭2021

2021年12月11日(土)14:00-19:00
12日(日)10:00-16:00
場所:豊田市民文化会館小ホール
参加費(運営協力費):500円(2日間有効)
申込方法:出演者の募集は終わっています。
観覧は運営協力費をお支払いいただくと、チケットをお渡ししますので、事前登録をしてください。
スタッフ:市内在住または在勤を含むアマチュアバンド(豊田市出身であるなど、ご縁のある方はご相談ください)
URL:https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai?fref=ts

 
主催:豊田市民音楽祭実行委員会
共催:公益財団法人豊田市文化振興財団 Over Teen’s Music Festival実行委員会
後援:豊田市
協力:(有)まさき、(株)フードセンターいたくら、(株)第一楽器豊田元城店、(株)メディアライン、豊田まちづくり(株)

PICK UP
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
春といえばパン祭り?! そんなイメージにかこつけた(?)、パンを載せるお皿に注目した展覧会が開かれています。   食べたいパンの種類を気分によって選ぶように、載せるお皿にも日々こだわることができると素敵ですね。   この展覧会では11名の作家の作家を紹介。 お気に入りの一枚をみつけてみてはいかがでしょうか?
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
杜若高校にて開催されていた現代アートの展覧会、『aberration THE 2ND~高校に美術館がやってきた〜』へ行ってきました! この展覧会は 2 回目の開催、TAP magazine では初回…
UP COMING