EVENT/INFO
INFO | T-FACEの工事現場にアートが出現!トヨロックや橋の下世界音楽祭にイラスト提供する鷲尾友公氏の作品が仮囲いに期間限定で登場
108 ART PROJECT in 豊田市

T-FACE A館のリニューアル工事に伴い設置された仮囲いをキャンバスに、愛知県出身のアーティスト鷲尾友公氏が手掛けるアート作品が期間限定で展示されています。

作品原画

仮囲いのキャンバスに描かれているのは、「つむぐ」をコンセプトに、豊田の街や人がつむぐ物語を表したオリジナル作品。
T-FACE A館1階部分北側(バス停側)の仮囲いに、高さ2.6m、幅10mの大きさで描かれています。
 
T-FACE A館(リニューアル後のイメージ)

この展示は、アートの力でまちの景観を豊かにし、賑わいのある街づくりに貢献することを目的に2021年に発足した「108 ART PROJECT」によるもので、ビルオーナーやパートナー企業、アーティストと協力し、新ビル建設地の仮囲いでのアート展示を皮切りに様々なプロジェクトを展開しているそうです。
 
鷲尾友公氏

〈鷲尾氏のコメント〉(一部抜粋)
「豊田は橋の下音楽祭や、トヨタロックフェスティバルを主催している友人たちの活動のベースとなる街で開催時期になるとよく助っ人として伺っていたので思い入れのある場所です。
音楽や美術と密接に関わり合う街だと思います。
今回僕が手がけた作品がその街にお邪魔する事で街の人々が鳴らした音楽や美術と共鳴し、皆様が今回手がけた絵を観た瞬間に感じたその欠片の様な物が日々の生活で人々の中に残り、育み続けたらという願いで参加させていただきました。」
 
 
プロジェクトの詳細や鷲尾氏のコメント全文はこちらをご覧ください→
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072619.html

108 ART PROJECT in 豊田市

展示期間:2021年12月16日(木)~
展示場所:T-FACE A館(リニューアル工事中)1Fバス停前(豊田市若宮町1丁目57-1)
 
Instagram

主催:108 ART PROJECT事務局
協力:豊田まちづくり株式会社

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW | この土地で作品をつくり続けていくということ 美術作家・阿部多為さん
INTERVIEW | この土地で作品をつくり続けていくということ 美術作家・阿部多為さん
今回のインタビューは、阿部多為(たすけ)さんです。 阿部さんは現在、愛知県立芸術大学に通う彫刻科2年生。 昨年3月、阿部さんは母校でもある杜若高校を会場に、同校の卒業生や友人に声をかけ『aberr…
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT | 「型」から「おこす」 金工作家と彫刻家の二人展がArt Base Coromoで開催
EVENT | 「型」から「おこす」 金工作家と彫刻家の二人展がArt Base Coromoで開催
「型」を使って制作を行う作家を取り上げた展示が、豊田市桜城址公園横にあるArt Base Coromoで開催されます。   「型」は、三河地方で作られる郷土食・おこしものを始めとした食な…
UP COMING
2023.2.11 sat - 3.31fri
EVENT | 「ありがとう発見館」 豊田市近代の産業とくらし発見館 最後の企画展が開催中
EVENT | 「ありがとう発見館」 豊田市近代の産業とくらし発見館 最後の企画展が開催中
豊田市近代の産業とくらし発見館(以下、発見館)が、(仮称)豊田市博物館の開館準備のため、2023年3月31日(金)をもって閉館します。 発見館は、大正期建築の旧愛知県蚕業取締所第九支所の…
2023.2.25 sat - 3.26 sun
EVENT | 「型」から「おこす」 金工作家と彫刻家の二人展がArt Base Coromoで開催
EVENT | 「型」から「おこす」 金工作家と彫刻家の二人展がArt Base Coromoで開催
「型」を使って制作を行う作家を取り上げた展示が、豊田市桜城址公園横にあるArt Base Coromoで開催されます。   「型」は、三河地方で作られる郷土食・おこしものを始…
2023.1.21 sta - 5.7 sun
EVENT | 郷土人形の素朴な美しさを紹介する展覧会が豊田市民芸館で開催されます
EVENT | 郷土人形の素朴な美しさを紹介する展覧会が豊田市民芸館で開催されます
江戸時代中頃より節句物、縁起物として日本各地で制作された郷土人形を紹介する展覧会が豊田市民芸館で開催されます。     日本各地の郷土人形をはじめ、愛知県内の…