EVENT/INFO
EVENT | 旧家に伝わる「里帰り雛」などさまざまな雛人形を満開の桜と共に愛でる展覧会が開催
古橋家本宅新座敷を飾る小川珊鶴雛人形コレクション展

豊田市稲武地区で300年以上の歴史がある豪農・古橋家。
その本宅新座敷にて、雛人形の特別展示が開催されます。
展示されるのは、花道家でもある小川珊鶴(さんかく)氏がコレクションしている雛人形の数々と、古橋家七代目当主が明治32年に娘の嫁ぎ先で産まれた孫娘のために贈った雛人形です。
孫娘に贈られた雛人形は、古橋懐古館開館当時、約75年ぶりに「実家に里帰り」し、今回展示されます。
 

古橋家本宅新座敷

 
4月上旬桜の季節。
旧家の趣と、歴史を歩んだ雛人形を愛でに稲武を訪れてみてはいかがでしょうか?

古橋家本宅新座敷を飾る小川珊鶴雛人形コレクション展

日時:2022年4月1日(金)-3日(日)10:00-16:00
会場:古橋懐古館敷地内 古橋家本宅新座敷(豊田市稲武町タヒラ8番地)
入場料:無料

 
主催:一般財団法人古橋会

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
久しぶりのTPAC(とよたぷらっとアートセンター)を、リニューアルオープンした豊田市美術館内の髙橋節郎館で開催しました。少し肌寒い3月の終わりの日曜日、アート好きな人、TAPライターたち、10人がぷら…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
――今回は中本愛さんからご紹介いただきました、彬田れもんさん・古場ペンチさんご夫妻のインタビューです。お2人は豊田市内外で役者やスタッフとして演劇界で活動されています。今までの経歴や今後についてお聞き…
UP COMING