EVENT/INFO
EVENT | 寿ゞ家再生プロジェクトART EVENT『窯出し 山本安朗南蛮焼〆と花の宴』が開催
窯出し 山本安朗南蛮焼〆と花の宴

東京を拠点に全国の主要都市で実施されている南蛮焼〆山本安朗と華道家のコラボレーションが、今回、足助地区で開催されます。
 
会場はかつて高級料亭として栄えた寿ゞ家。
重要伝統的建造物群保存地域に選定されている足助の町並みの中にあり、1983年ごろに廃業し近年まで空き家になっていました。
 
この歴史的建造物を後世に伝えるとともに、地域内外の交流・交歓の場として再生しようという市民プロジェクト「寿ゞ家再生プロジェクト」が現在進行中で、それに賛同する形で『窯出し 山本安朗南蛮焼〆と花の宴』は開催されます。
 
山本安朗の南蛮焼〆の窯出し作品の紹介と、いけばな作家のかとうさとる、花人さかもとなつみによるインスタレーションの競演です。
 
初夏の香嵐渓。
青もみじとともに、足助のまちと歴史、そして芸術家たちのコラボレーションを堪能してみてはいかがでしょうか。

 


 
◎オープニング 投げ銭ライブ
5月13日(金)14:00、15:00
Trioジャスミン:南野梓(ヴァイオリン)、DALYA(舞)、木全摩子(ドラム)
◎花の宴 投げ銭ライブ
5月14日(土)14:00、15:00
南野梓(ヴァイオリン)、青木美佐(着物パフォーマンス)

窯出し 山本安朗南蛮焼〆と花の宴

日時:2022年5月13日(金)- 15日(日)
時間:10:00 – 18:00(最終日17:00まで)
会場:寿ゞ家(豊田市足助町本町15番地)

主催・問合せ:かとうさとる (0565-48-5924)

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…