EVENT/INFO
EVENT | 暮らしに木のぬくもりを 紀平佳丈「木の器展」
紀平佳丈「木の器展」

豊田市駅前、コモスクエアの1階にある豊田画廊にて、紀平佳丈さんの個展が開催されています。
紀平さんは、豊田市在住で小原地区に工房で制作活動をされています。
 

ヒラヒラ盆

 
紀平さんの作品は、木そのものの素材を生かし、全て手彫りで作られています。
丸みも直線も、繊細に丁寧に彫られおり、手触りがとても滑らかです。
 
暮らしの道具は、時間の経過や使用することにより変化していきますが、紀平さんは「作品を使って育ててほしい」とおっしゃっていました。
 
12日(月)までの会期ですので、お見逃しなく。
 
茶筒



 
紀平佳丈(きひらよしたけ)
‪1982年 愛知県豊田市に生まれる
‪2006年 愛知県立芸術大学彫刻科卒業。‪山梨県の家具工房に6年間勤務、木工の家具や小物を制作
2012年 独立後、地元・小原に工房を構える
2022年 「木のあらわれ 木彫と木工」猿投棒の手ふれあい広場(愛知)
「豊田市制70周年記念 芸術の隣人たち」豊田市市民ギャラリー(愛知)

紀平佳丈「木の器展」

会期:2022年9月7日(水)~12日(月)10:00~19:00 ※最終日は16:00閉場
場所:豊田画廊(豊田市喜多町2-160 コモスクエア ウエスト1F)
問合せ:TEL 0565-37-8567
豊田画廊Instagram

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
――今回は中本愛さんからご紹介いただきました、彬田れもんさん・古場ペンチさんご夫妻のインタビューです。お2人は豊田市内外で役者やスタッフとして演劇界で活動されています。今までの経歴や今後についてお聞き…
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催します!   TPACとは、豊田市内の文化スポットをTAPスタッフが訪問し、アートを通じて「人と人」、「場所と人」が出会い、つながる…
UP COMING
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…