EVENT/INFO
EVENT | 暮らしに木のぬくもりを 紀平佳丈「木の器展」
紀平佳丈「木の器展」

豊田市駅前、コモスクエアの1階にある豊田画廊にて、紀平佳丈さんの個展が開催されています。
紀平さんは、豊田市在住で小原地区に工房で制作活動をされています。
 

ヒラヒラ盆

 
紀平さんの作品は、木そのものの素材を生かし、全て手彫りで作られています。
丸みも直線も、繊細に丁寧に彫られおり、手触りがとても滑らかです。
 
暮らしの道具は、時間の経過や使用することにより変化していきますが、紀平さんは「作品を使って育ててほしい」とおっしゃっていました。
 
12日(月)までの会期ですので、お見逃しなく。
 
茶筒



 
紀平佳丈(きひらよしたけ)
‪1982年 愛知県豊田市に生まれる
‪2006年 愛知県立芸術大学彫刻科卒業。‪山梨県の家具工房に6年間勤務、木工の家具や小物を制作
2012年 独立後、地元・小原に工房を構える
2022年 「木のあらわれ 木彫と木工」猿投棒の手ふれあい広場(愛知)
「豊田市制70周年記念 芸術の隣人たち」豊田市市民ギャラリー(愛知)

紀平佳丈「木の器展」

会期:2022年9月7日(水)~12日(月)10:00~19:00 ※最終日は16:00閉場
場所:豊田画廊(豊田市喜多町2-160 コモスクエア ウエスト1F)
問合せ:TEL 0565-37-8567
豊田画廊Instagram

PICK UP
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
春といえばパン祭り?! そんなイメージにかこつけた(?)、パンを載せるお皿に注目した展覧会が開かれています。   食べたいパンの種類を気分によって選ぶように、載せるお皿にも日々こだわることができると素敵ですね。   この展覧会では11名の作家の作家を紹介。 お気に入りの一枚をみつけてみてはいかがでしょうか?
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
杜若高校にて開催されていた現代アートの展覧会、『aberration THE 2ND~高校に美術館がやってきた〜』へ行ってきました! この展覧会は 2 回目の開催、TAP magazine では初回…
UP COMING