EVENT/INFO
INFO | 農村舞台アートプロジェクト2023 豊田市旭地区の農村舞台展示するアート作品の募集がはじまります
農村舞台アートプロジェクト2023 アート作品募集

農村舞台は、江戸時代後半から昭和の初めにかけて、農山村の娯楽の場として、神社の境内などに建てられた舞台です。
かつては神事や地歌舞伎などの芸能が演じられてきましたが、どの地域も徐々に活用の回数が減ってきましたが、これまで地域で大切に保存されてきました。
 
2010年からはじまった農村舞台アートプロジェクトは、そういった農村舞台を会場にアート作品の展示を行うことで、アートを通じて地域とアーティスト、鑑賞者を繋いできました。
 
今回は、豊田市旭地区に現存する農村舞台5か所の会場に、それぞれ展示するアート作品の募集が行われます。
 
募集要項などの詳細はコチラをご覧ください。
 
写真は、農村舞台アートプロジェクト2021(小原地区大坂町熊野神社)河合進氏の作品です。
地元の方の顔がもとになっており、趣味や家業などをインタビューして、イメージにあった隈取をほどこしました。

農村舞台アートプロジェクト2023 アート作品募集

募集期間:2023年2月5日(日)~3月5日(日)必着
開催期間:2023年9月12日(火)~23日(土)12日間
場所:伊雑神社(太田町)、日下部町農村舞台(日下部町)、加塩神社(加塩町)、野見神社(榊野町)、神明神社(杉本町)

 
主催:(公財)豊田市文化振興財団
後援:豊田市(予定)

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
久しぶりのTPAC(とよたぷらっとアートセンター)を、リニューアルオープンした豊田市美術館内の髙橋節郎館で開催しました。少し肌寒い3月の終わりの日曜日、アート好きな人、TAPライターたち、10人がぷら…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
――今回は中本愛さんからご紹介いただきました、彬田れもんさん・古場ペンチさんご夫妻のインタビューです。お2人は豊田市内外で役者やスタッフとして演劇界で活動されています。今までの経歴や今後についてお聞き…
UP COMING