EVENT/INFO
INFO | フィルムカメラの面白さを体験するワークショップ
エモいが撮れる!インスタントカメラでフィルムデビュー

フィルムカメラの面白さを気軽なインスタントカメラで体験するワークショップが行われます。
午前中にとよしば界隈を散策してインスタントカメラを使い切るまで写真を撮り、午後からは現像した写真を使って「エモい写真」のポイントをレクチャーします。
講師は、長年にわたり保見団地を撮り続けるなど、人と関わりながら作品を生み出している写真家・千賀英俊氏が務めます。
デジタルが主流になっている昨今ですが、いま一度フィルムの良さを体感してみるのはいかがでしょうか。
 
〈千賀英俊〉
1978年愛知県生まれ。写真家。現在、愛知県田原市を中心に活動中。肖像写真を中心に、場所性やコミュニティーに関心を持つ作品を制作。賞歴に、富士フィルム新人賞奨励賞。1_WALLファイナリストに残るなど個展、グループ展多数。2018年より豊田を中心とした地域で展示、ワークショップを展開中。
HP:http://sengahidetoshi.com/

エモいが撮れる!インスタントカメラでフィルムデビュー

日 時:2020年10月3日(土)10:00-16:00
場 所:とよしば(豊田市喜多町2-166)
参加費:1人6,000円(インスタントカメラ代、現像代を含む)
定 員:10名
申込み:https://www.toyota-miraijuku.com/events/199

とよたまちさとミライ塾プラス
実施期間:2020年10月1日(火)-11月30日(月)
問合せ:とよたまちさとミライ塾+(プラス)事務局(とよしば)
〈TEL〉0565-50-8635(受付時間:平日10:00〜17:00)

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…