EVENT/INFO
INFO | フィルムカメラの面白さを体験するワークショップ
エモいが撮れる!インスタントカメラでフィルムデビュー

フィルムカメラの面白さを気軽なインスタントカメラで体験するワークショップが行われます。
午前中にとよしば界隈を散策してインスタントカメラを使い切るまで写真を撮り、午後からは現像した写真を使って「エモい写真」のポイントをレクチャーします。
講師は、長年にわたり保見団地を撮り続けるなど、人と関わりながら作品を生み出している写真家・千賀英俊氏が務めます。
デジタルが主流になっている昨今ですが、いま一度フィルムの良さを体感してみるのはいかがでしょうか。
 
〈千賀英俊〉
1978年愛知県生まれ。写真家。現在、愛知県田原市を中心に活動中。肖像写真を中心に、場所性やコミュニティーに関心を持つ作品を制作。賞歴に、富士フィルム新人賞奨励賞。1_WALLファイナリストに残るなど個展、グループ展多数。2018年より豊田を中心とした地域で展示、ワークショップを展開中。
HP:http://sengahidetoshi.com/

エモいが撮れる!インスタントカメラでフィルムデビュー

日 時:2020年10月3日(土)10:00-16:00
場 所:とよしば(豊田市喜多町2-166)
参加費:1人6,000円(インスタントカメラ代、現像代を含む)
定 員:10名
申込み:https://www.toyota-miraijuku.com/events/199

とよたまちさとミライ塾プラス
実施期間:2020年10月1日(火)-11月30日(月)
問合せ:とよたまちさとミライ塾+(プラス)事務局(とよしば)
〈TEL〉0565-50-8635(受付時間:平日10:00〜17:00)

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
REPORT|TPAC「リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!」開催レポート
久しぶりのTPAC(とよたぷらっとアートセンター)を、リニューアルオープンした豊田市美術館内の髙橋節郎館で開催しました。少し肌寒い3月の終わりの日曜日、アート好きな人、TAPライターたち、10人がぷら…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
INTERVIEW|豊田の演劇人 彬田れもんさん・古場ペンチさん
――今回は中本愛さんからご紹介いただきました、彬田れもんさん・古場ペンチさんご夫妻のインタビューです。お2人は豊田市内外で役者やスタッフとして演劇界で活動されています。今までの経歴や今後についてお聞き…
UP COMING