EVENT/INFO
EVENT | 豊田市美術館 開館から25年のあゆみを振りかえるコレクション展が開催
開館25周年記念コレクション展VISION|DISTANCE いま見える景色

今年で25周年を迎える豊田市美術館が記念の展覧会を開催します。2つのテーマを設け、コレクション作品の魅力を再発見します。
 
1つ目のテーマは「豊田市美術館25年のあゆみ-展覧会ポスターとコレクション」です。美術館が25年間に行った展覧会のポスターと所蔵作品を並べて、そのあゆみを振りかえります。
 
2つ目のテーマ「距離のたのしみ-所蔵作品にみる遠近の感覚」では、昨今の感染症によって否応なく意識されるようになった距離について、所蔵作品に依りながら、遠近の感覚について探ります。
 
約150点の所蔵作品が一堂に会する25周年を飾る記念展には、先日購入が発表された奈良美智の新作もお披露目されます。

開館25周年記念コレクション展VISION|DISTANCE いま見える景色

日 時:2020年10月17日(土)-12月13日(日)10:00-17:30(入場は17:00まで)
※休館日:月曜日(ただし11月23日(月・祝)は開館)
場 所:豊田市美術館(豊田市小坂本町8丁目5番地1)
入場料:一般300円、高校・大学生200円、中学生以下無料
 
写 真:山本丘人《海の微風》1936年、アルベルト・ジャコメッティ《ディエゴの胸像》1954年、グスタフ・クリムト《オイゲニア・プリマフェージの肖像》1913/14年(すべて豊田市美術館蔵)
展覧会タイトルロゴデザイン:芝野健太

主 催:豊田市美術館

PICK UP
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催します!   TPACとは、豊田市内の文化スポットをTAPスタッフが訪問し、アートを通じて「人と人」、「場所と人」が出会い、つながる…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|豊田市の神社を巡るシリーズ#5 松平東照宮~天井画と松平親氏推しの松平郷~
REPORT|豊田市の神社を巡るシリーズ#5 松平東照宮~天井画と松平親氏推しの松平郷~
今回は豊田市中心市街地より東に位置する、松平東照宮に行ってきました。 松平東照宮はその名のとおり、松平地区の松平郷にあります。徳川家康の祖先が住んでいた土地ということで、これだけでも『松平』とい…
UP COMING
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…
2025.3.30
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
EVENT|とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催!『リニューアルオープンした髙橋節郎館へ行こう!』
とよたぷらっとアートセンター(TPAC)を開催します!   TPACとは、豊田市内の文化スポットをTAPスタッフが訪問し、アートを通じて「人と人」、「場所と人」が出会…