EVENT/INFO
EVENT | テクノロジーで楽しむ芸術の秋 日常の風景にアート作品が出現
ART IS IN とよた

「ART IS IN とよた」は、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)を使ってアートを楽しむプロジェクトです。トヨタ自動車のアートやデザインに関心がある社員が中心となって自主活動する団体「アート維新」が企画しました。
 
ARを使った展示では、スマートフォン専用アプリを使い、屋外の各会場に設置されたQRコードを読み取ることで、街や自然の中にアート作品が出現します。展示作品は、アート維新メンバーのほか、豊田市ゆかりのアーティストたちが制作し、絵画や彫刻など多彩な表現を観ることができます。
 
豊田市だからこそ生まれた新しい形の展覧会です。
 
 
※とよたデカスプロジェクト2020入選プロジェクト
※VR展示は12月1日(火)から開始

ART IS IN とよた

日時:2020年11月8日(日)-12月20日(日)
場所:新とよパーク、とよしば、豊田市美術館、豊田スタジアム、シティプラザ( T FACE )、ペデストリアンデッキ広場、和紙のふるさと、三河湖、武節城址、大井平公園、どんぐりの里道の駅いなぶ
参加費:無料
出品作家:アサイアサコ、柄澤健介、我楽多ねこ、北野佳代、白水ロコ、新宅雄樹、鈴木琢磨、土田友美、中根栄二、Ruchika 、鎮西勇夫、田中あつこ、土井英希、中矢宗大
 
プロジェクトの詳細はこちら→アート維新
 

主催:アート維新
後援:豊田市

PICK UP
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
INTERVIEW|「何かが起こる場をつくる」 現代美術作家・さいとうえなさん
撮影:山﨑結子 現代美術作家・デザイナーのもりもとくれよん(森本真由)さんからのご紹介で、現代美術作家のさいとうえなさんにインタビューさせていただきました。 森本さんとさいとうさんは二人展『U…
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
REPORT|11月3日に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」の様子をお届けします
文化の日である2024年11月3日(日)に豊田市博物館で開催された「とよたブックマーケット2024」。 第1回の2022年に続き2023年にもTAP magazineによる「とよたぷらっとアート…
UP COMING
2024.10.12 sat - 2025.2.16 sun
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
EVENT|絵画からインスタレーションまで、アナキズムの実践を紹介する企画展「しないでおく、こと。—芸術と生のアナキズム」が豊田市美術館で開催
dot architects + contact Gonzo《GDP(Gonzo dot party)》アートエリアB1 2020年 photo: Ryo Yoshimi (参考図版) …
2025.1.18 sat-4.6 sun
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
EVENT|和食の魅力を再発見!特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が豊田市博物館で開催
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年余。 本展は、世界中でますます注目の高まる和食を、約250点のバラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する…