REPORT/COLUMN
REPORT | 存在感を彩る RYOGA OKAMOTO EXHIBITION ーPROPSー at HUUKU
RYOGA OKAMOTO EXHIBITION ーPROPSー at HUUKU

豊田市竹生町にあるアパレルショップ「HUUKU」で開催された岡本涼伽さんの個展「PROPS」に行ってきました。
「HUUKU」の1階はオープンスペースとなっており、これまでに様々なイベントが開催されています。
開催初日と2日目はカフェ出店があり、コーヒーなどを飲みながらくつろぐ方もチラホラ。
アットホームかつハイセンスな雰囲気に吸い込まれるようにしてギャラリーが集まっていました。
 
グラフィックアーティストである岡本さんは、豊田では初めての展覧会開催。
これまでに雑誌への挿絵提供や、ファッションブランドとのコラボレーション企画、ポスターデザインなど幅広くお仕事をされてきたそうです。
そういった展示作品の中にはお仕事の際の貴重なラフ画も展示されていました。
 
展覧会の名前である「PROPS」とは映画などで使われる「小道具」あるいは「支柱」の意味で用いられる言葉です。
元々映画がお好きで、今回の展示テーマのきっかけとなっているそうです。
 

額に入っている方がラフ画

 
写真は雑誌NYLON JAPAN 2019年9月号「コーヒーと海」というコンセプトから制作したイラストレーションです。
プラスチックカップの中に描かれているのはコーヒーの代わりに『葛飾北斎 神奈川沖浪裏』。
クールジャパンという表現がしっくりくるような素敵なイラストです。
 
 
『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』の日本版オリジナルポスター。
こちらも岡本さんがデザインを手掛けられています。ラフ画の繊細な表現は映画ファンの皆さんにもぜひご覧いただきたいです。
 

 
スペース右側の展示エリアには「PROPS」をテーマにした岡本さんのイラストレーションが展示されていました。
静物画のようで何か新しい、まさしく映画のワンシーンをカットしたようなアングルの作品です。
 
お仕事のスタンスとして、どんな仕事であっても挑戦する気持ちで取り組んでいるという岡本さん。
アーティストとしての軸をお持ちでありながらも、常にチャレンジ精神を備えて活動していらっしゃる姿がとても素敵でした。
これからもさらなる活躍の幅を増やして行って欲しいです。

RYOGA OKAMOTO EXHIBITION ーPROPSー at HUUKU

日時:2021年5月22日(土)-28日(金)12:00-19:00
場所:HUUKU(豊田市竹生町4-55)
観覧料:無料

 
取材・写真:森かん奈(もりかんな)
TAP magazine編集部。博物館や古美術商など様々な視点からアートを見てきました。博物館とおでんは似ているような気がします。いろんな人やモノが一緒に存在している空間って面白い、その面白さを伝えるにはどうしたら良いか。日々ゆるゆると考えています。おでんの出汁の様な存在になりたいです。

PICK UP
EVENT/INFO
EVENT/INFO
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
EVENT | 春のパン“皿”祭?! 個性的なパン皿の展示が開催中です!
春といえばパン祭り?! そんなイメージにかこつけた(?)、パンを載せるお皿に注目した展覧会が開かれています。   食べたいパンの種類を気分によって選ぶように、載せるお皿にも日々こだわることができると素敵ですね。   この展覧会では11名の作家の作家を紹介。 お気に入りの一枚をみつけてみてはいかがでしょうか?
REPORT/COLUMN
REPORT/COLUMN
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
REPORT|杜若高校が美術館に!?『aberration THE 2ND』へ行ってきました!
杜若高校にて開催されていた現代アートの展覧会、『aberration THE 2ND~高校に美術館がやってきた〜』へ行ってきました! この展覧会は 2 回目の開催、TAP magazine では初回…
UP COMING