フランク・ロイド・ライトはアメリカ出身の建築家で、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエと並び「近代建築の三代巨匠」と呼ばれています。
日本への関心も強く「帝国ホテル二代目本館」や「自由学園明白館」などといった建築物を残していることはもちろん、浮世絵に興味を示し全国各地から集めるほどのコレクターとしても知られています。
そんなフランク・ロイド・ライトの展覧会「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」が2023年10月21日〜12月24日の期間で豊田市美術館にて開催されました。
今回の巡回展スタートとなる豊田市美術館では、前期後期に分かれライト氏が手がけた建築ドローイングや設計図、原寸のモデル展示など含む約420点もの作品に触れることができました。
実際に建てられた建築物は現地にて確認することができますが、このような機会でしか触れることのできない実現されなかった建築物の設計図や計画案、未来都市に関する内容について触れることができるのは当展覧会の醍醐味でした。
建築に限らずライト氏が手がけたピーコックチェアや食器、クーンリー・プレイハウス幼稚園の窓ガラスなどからは、彼の繊細さや美しく計算された知的な面を知ることができました。
ライト氏の代名詞とも言われる「プレイリースタイル」は、水平を意識した手法で彼が手がけた多くの建築物に再現されています。
その手法は帝国ホテル二代目本館や自由学園明白館にも用いられており、展示されている設計図からも確認することができました。
当展覧会の中でも一際目を引く作品が「ユーソニアン住宅の原寸モデル」です。
ブロックの組み合わせや繋ぎ方によって建築物としての強度や環境問題に対応しながら、目的に合わせた自由度の高い設計の実現が可能になりました。
原寸モデルの間近に立つことで感じる彼の緻密な計算と発想力によって建てられた建築物や家具などは、素人の目からしても圧巻の一言で片付けるのが申し訳ないほどの作品でした。
また、フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトとも親しかったライト氏は、実現こそ叶わなかったものの2人で構想した建築物の設計図を残しています。
世界を代表する2人の共作が実現されなかったことは大変残念ではあるものの、設計図という後世に残るものとして拝見することができたのは貴重な体験となりました。
さらにイベントとしてタリアセン・フェローシップに学んだ礒矢亮介さんによるトークショーや、富岡義人先生による講演会、ライト展担当学芸員によるギャラリートークなども催されていました。
フランク・ロイド・ライトの知られざる面に触れる大変貴重な機会となり、多くの方が足を運んでいたことからも彼の建築家としての実力も体験することができました。
ブログやライターとして活動しつつZINEを作成/販売するなど、文章を愛し文章に愛された男。
建築や暮らしを趣味とし、生まれ育った豊田市の魅力を得意の文章という手札で切り開いていく。
知られざる豊田市の奥深さを文章に愛された男のフィルターを通して発信していけたらと思う。
フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築
会期:2023年10月21日(土)-12月24日(日)
場所:豊田市美術館