2024.5.17 fri
REPORT | 古いものにしかない魅力を伝えたいという想いで始まった築100年の古民家「樹木荘」について発起人の六鹿崇文さんにインタビュー
REPORT | 古いものにしかない魅力を伝えたいという想いで始まった築100年の古民家「樹木荘」について発起人の六鹿崇文さんにインタビュー
今回は、豊田市樹木町にある樹木荘のリノベーションを発起した六鹿崇文さんに、築100年の古民家を選んだ理由や樹木荘のコンセプト、今後の展開などお話を伺ってきたので紹介します。
…
2024.4.25 thu
REPORT | おいでんアート体験フェアにとよたぷらっとアートセンター[TPAC] が出没!
REPORT | おいでんアート体験フェアにとよたぷらっとアートセンター[TPAC] が出没!
毎年開催されている「おいでんアート体験フェア」は、豊田市で活動している文化団体のみなさんがそれぞれにブースを出店し、自らが講師となってワークショップを行うフェアです。主にこどもを対象として…
2024.4.18 thu
REPORT | 博物館は「ヴンダーカンマー(驚異の部屋)」!?
REPORT | 博物館は「ヴンダーカンマー(驚異の部屋)」!?
未完の始まり:未来のヴンダーカンマー
豊田市美術館が日々の散歩コースのなかにある私にとって、美術館は、特別敷居が高い場所ということもなく、スマホケースに年パス(お得な豊田市美術館年間パス…
2024.4.11 thu
REPORT | 豊田市の神社を巡るシリーズ#3 挙母神社の狛犬たち
REPORT | 豊田市の神社を巡るシリーズ#3 挙母神社の狛犬たち
豊田市民にとって最初に思いつく神社といえば「挙母神社」ではないでしょうか。豊田市の中心街にあり、敷地も広くて、なにより豊田市の旧市名である挙母という名の神社です。
そんな…
3.21thu
INTERVIEW|和紙造形作家 浦野友理さん
INTERVIEW|和紙造形作家 浦野友理さん
今回のインタビューは作家の川澄綾子さんからのご紹介で、和紙造形作家の浦野友理さんにお話を伺いました。
“鹿とぎゅー”
「この張り子は?」
「これは “鹿と…
2024.3.9 sat
REPORT | ギャラリーのような本屋、店主の工房でもあるマニアックな古書店~ライブラリーリエバナ~
REPORT | ギャラリーのような本屋、店主の工房でもあるマニアックな古書店~ライブラリーリエバナ~
世の中には特定の分野に特化した少しマニアックな書店、美術館というものがあります。
それらは大抵、あまり大きくなくて、訪れる人も少ないため、少し入りづらいような、独特な雰囲気があります。
…
2024.2.24 sat
REPORT|豊田市の神社を巡るシリーズ#2 守綱神社~寺部城址~守綱寺
REPORT|豊田市の神社を巡るシリーズ#2 守綱神社~寺部城址~守綱寺
「市内にはどれくらいの神社があるんだろう?」と、つらつらウェブサイトで検索していたら、見たことのある字面を発見しました。
寺部町にある「守綱神社」
もりつな。
人の名前っぽい…
2024.2.3
REPORT | 建築好きがフランク・ロイド・ライト展に訪れた感想
REPORT | 建築好きがフランク・ロイド・ライト展に訪れた感想
フランク・ロイド・ライトはアメリカ出身の建築家で、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエと並び「近代建築の三代巨匠」と呼ばれています。
日本への関心も強く「帝国ホ…
1.9tue
REPORT|とよたブックマーケットに「TPAC」が出店しました!
REPORT|とよたブックマーケットに「TPAC」が出店しました!
11月12日(日)、豊田市の鞍ケ池公園で開催された「とよたブックマーケット」に出店してきました。
この日はTAP magazineによる「TPAC」の開催です。
「TPAC」と…